会社の飲み会が嫌いな人必見!会社飲み会のメリットと大事なこと

仕事

どうも!
福岡県在住の30代独身サラリーマンです。
現在は広告代理店で働いています。

2021年もそろそろ終わりが近づいてきました。
コロナ感染者数も落ち着き、少しずつ自粛ムードも落ち着いてきたと感じます。

実際に、私個人も少人数での外での飲み会も数回参加しました。
まだ地元の仲の良いメンバーとだけですが・・・。

皆さんはいかがですか?
そろそろ忘年会も入ってくるんじゃないでしょうか?

こんな人にぜひ読んでほしい

・会社の飲み会が嫌い
・会社の飲み会にメリットを感じない
・会社の飲み会が苦痛でしかない
・そもそも飲み会が嫌い
・人付き合いが苦手

スポンサーリンク

SNS発達により会社の飲み会嫌いに共感者が急増した


さて、季節は12月!
会社によっては、忘年会や新年会があるかもしれませんね!
大人数ではなくても、少人数での納会なんかはあるかもしれませんね!

最近、「会社の飲み会は嫌いだ」とか「会社の飲み会にメリットを感じない」「飲み会は仕
事ですか?」だったりネガティブな言葉をよく耳にしました。
元々あったのかもしれませんが、SNSが発達したことにより共感性のおかげでこの話題は広がりましたね。

嫌いな人多いですか?
私が働いている会社でも「上司と飲むのは嫌だ」という人がかなり多いのが事実です。

そんな人たちにこんな考え方はどう?という 1つの考え方を紹介したいと思います。

自分に合う良い先輩を探そう!(社歴長めの人)

社歴の長い人=上司
になってしまいますが、社歴の長い人との飲み会は大事です。

自分の知らない会社の歴史や苦労話をたくさん持っています。
会社の歴史と言っても、HPや社史がある会社だと「HPと社史見たらわかるだろ!」と思うかもしれませんが、それは上辺だけの情報です。

先代たちがどんなことで成功して苦労して会社が成り立っているのか、どんな人たちが上に立っているのか、辞めていったのか、など会社の中にいる人にしか見えていないことが山ほどあります。

さらに人生の先輩なので、自分が今経験している苦労や今後の悩みなんかも絶対共有できます。
基本的には同じような失敗や苦労を経験している人が多いので相談相手になってくれます!

社歴が長い人=上司=人生の先輩
なので、自分に合う良い先輩を探しましょう。

飲んだら愚痴や自慢話しかできない嫌な先輩はいますが、そんな人の誘いは断り、良い先輩を見つけることも会社の飲み会のメリットになります。

普段仕事をしている時と印象の違う人もいるので、ひとまず全員と話すことは大事です!!

良い先輩

・社歴が長い社内の事情を把握できている人
・愚痴や自慢話をしてこない人
・自分の悩みに対しての解決策を持っている人
・自分のことをすでに評価してくれている=心配してくれている人

良い関係の上司と部下


自分も上司という立場になり感じることですが、部下(後輩)の悩みを解決してやれる準備はしておかねばと常々思っています。

先輩・上司は使ってなんぼ!」だと思って社会人生活送りましょう!
嫌われないようにうまくやりながら(笑)

人事評価をするのは誰?=人に好かれるためには?

素敵な女性にアプローチする時はどうしますか?
頻繁に連絡取ったり会ったりして、相手のことをよく知ろうとしますよね?

それは相手が女性でも、営業先の担当者でも社内の人にでも同じではないですか?

この考え方は何をする場合でも共通で、社内だったり上司相手でも同じです。

下記の人間を評価する場合、あなたならどちらを評価しますか?

Aさん:仕事はできる。社内での人付き合いが悪い(飲み会にも参加しない)
Bさん:仕事はできる。社内での人付き合いも良い(飲み会にも参加する)


この場合、Aさんを間違いなく評価しますよね?
評価するのは人間なので、仕事の評価+人間性を見ます。

古いと感じる人もいるかもしれませんが、会社員として対人間で仕事をしている以上、「人間性は大事です。

噛み砕いた表現をすると「後輩としての可愛さ」は重要です。

社内評価の高い人

・仕事ができる
・人付き合いが良い
・気配りができる

社内での人付き合いが悪いと、社外の人に対しても同じ対応しているのでは?と上司や先輩の立場としては不安になります。

社内の人との付き合いを「時間の無駄」と思わず、自分のために必要なことだと考えて、できる限り社内評価も考えましょう!

もちろんですが仕事が最優先です!

会社飲み会に参加するメリット

・うわべだけではない会社の成り立ちなどが理解できる=モチベーションにもなる
・同じ悩みを共有できる=同じ道を通った先輩を見つけることができ、仕事にプラス
・飲み会のマナーが身につく=社外の付き合いで役に立つ
・社内評価が上がる=人事評価アップ

以上の4つがメリットだと考えると会社の飲み会に参加することが大事なことだと感じませんか?

もちろん仕事を蔑ろにして、上司にゴマスリだけしていると、社内の評価は下がります。

しかし、しっかり仕事をした上で飲み会などに参加していると仕事の時間以外で身に付いたり気付いたりすることも多く、自分自身にプラスになることも多いです。

サラリーマンをするなら、人付き合いは必須だと思うので、無理のない程度で実践してみてください。

なんでも楽しむことが大事です!

ではまた!!


コメント

タイトルとURLをコピーしました